スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2011年05月13日

フォートレス開催『アケノ8耐』参加準備

こんにちは。

名古屋フォートレス開催のアケノ8耐に参加決定。

事前の弾速確認が必要である為、チームメンバーの銃器が集まって部屋の中が一杯です。

今年購入したCQB-Rは現在カスタム中で8耐には持っていけそうにありません。

今回もMASADAで参加します。

  


Posted by GujoRevolt0221  at 12:10Comments(0)GUJO REVOLT

2011年01月29日

CQB-R購入

お久しぶりです。

最近、ミリブロから遠ざかっていましたが復帰します。

正直なところ、時期的な問題でサバゲから遠ざかっていましたが・・・

今回、復帰記念としてCQB-Rを購入しました。



ついに次世代電動ガンに手を出してしまいました。

岐阜の某ショップで購入したのですが最後の1本でした。

人気みたいですね。(メーカー側が品薄なだけかな)



今年はいつも以上に気合を入れていきます。
  


Posted by GujoRevolt0221  at 17:56Comments(0)M4 CQB-R

2010年06月30日

ケンウッドトランシーバー

こんばんは。

昨日、チームメンバーと電話中に部屋にある

金物用ゴミ箱を漁っていた時の出来事です。

事の発端はメンバーが「中華に使えそうなパーツあったら

持ってきて」の会話から始まりました。

ゴミ箱を漁っていると以前使っていたM4の真鍮バレルや

ピニオン付きのモーターなどまだ使えそうなパーツが出てきました。

(ゴミ箱だけあってほぼゴミですね・・・)

色々漁っていると忘れ去られたケンウッドのトランシーバーが

発見されました。

中学生の時に買ったものでしたが電池を入れっぱなしで

長期保管してしまい接触不良(電池液漏れ)で

使えなくなってゴミ箱行きになったものです。

当時、一応直そうと努力はしましたが・・・

そんな事も忘れて電池を入れてみたところ

何と動きました。

時が経てば治るものなのですね。

しかし今はアイコム主流だし使えないな・・・

と思いつつアイコムに電波を飛ばしたところ

繋がるではありませんか(喜)

噂で2チャンネルぐらいは繋がると聞いていましたが

11チャンネル全て繋がりました。

なんか得をした気分です。

自分はアイコムを持っているため、前回ブログで

紹介した会社の先輩にあげようと思います。


もちろん、次回のサバゲ参加を条件で(笑)





外観もアイコムとそっくりです。  


Posted by GujoRevolt0221  at 00:36Comments(2)ミリタリー要素有

2010年06月29日

レンタルショップ③

こんにちは。

しばらくバタバタしていて更新が遅れました。

サッカー見ないといけなくて・・・(嘘)

6月中の出来事をまとめて更新します。

まずは6/5にレンタルショップの手伝いに行ってきました。

今回はお客さん5人でサバゲがしたいとの事でしたが

人数が少ないため、チームに出陣依頼がありました。

しかし、何かと忙しいメンバーで当日参加は2名のみ。。。

急遽、職場の先輩を誘いました。

もともとお座敷シューターでサバゲは今回が2回目。



暑さの影響も有り、3ゲーム程でショボっていましたが

サバゲの楽しさを存分に味わって頂けたと思います。

最後のゲームでは敵が3m後ろまで近づくまで気が付かず

自ら投降。

今後の成長に期待します。

あけの高原サバイバルレンタルショップ「武器屋 明野」リンク
http://www.various.ne.jp/survival/   


Posted by GujoRevolt0221  at 21:21Comments(0)レンタルショップ

2010年05月30日

MICH2000レプリカヘルメットカスタム②

こんにちは。

以前紹介したMICH2000レプリカヘルメットの

カスタム第2弾を紹介します。



前回はこんな感じで終了しました。

あとは・・・ヘルメットマウントの塗装です。

塗装に使用したのはこの2本。



シャシャッと塗って完成。



完成後に被ってみてNV装着したところ、被りが深くて目の位置に

合わない事が判明。

レプリカのインナークッションどれだけショボインだよー(泣)

追加カスタム(ヤケクソ!?)でインナーの補強もやる事が決定。

使用したのはこれ↓↓↓



押入れに眠っていた低反発ウレタンのクッション(笑)



型取りをハンドフリーで行って、ハサミでカット。

元のクッションに追加して入れていきます。



これでようやくNVの高さも合い、ひとまず完成。

ついでにクッション探していた時に押入れから出てきた

レプリカヘルメットライトも装着。



  


Posted by GujoRevolt0221  at 15:50Comments(0)その他装備

2010年05月30日

オークリー キャップ

こんにちは。

先日、立ち寄った某アパレルショップで発見した

オークリーのキャップです。



しかもお値打ちの680円!!

ついつい買ってしまいました。



ミリタリー要素は無いですが夏の暑い日はヘルメットをやめて

このキャップでサバゲしてみようと思います。  


Posted by GujoRevolt0221  at 12:16Comments(0)日常

2010年05月30日

レンタルショップ②

こんにちは。

昨日、あけの高原レンタルショップの手伝いに行ってきました。



21人のレンタルがあり、銃がすごい量になっていました。



前回のブログで紹介したM15A4も実践投入しましたが問題なく絶好調。

付属のマグもトラブルはありませんでした。

ひとつ気になるのは個体差で初速が違う事です。

初速調整でスプリングが切ってあるみたいで、低いもので80m/s、

高いもので87m/sと差があります。

本気で使うならメンテ、カスタムをして使う事をお勧めします。



あけの高原サバイバルレンタルショップ「武器屋 明野」リンク
http://www.various.ne.jp/survival/

  


Posted by GujoRevolt0221  at 08:48Comments(0)レンタルショップ

2010年05月23日

クラッシックアーミー M15A4

こんばんは。

今日はレンタルショップの手伝いで電動ガン、マガジンを買いに行ってきました。

購入したのはクラッシックアーミーのM15A4×7丁、マルイ300連マグ×10本です。



クラッシックアーミーは何と言ってもコストパフォーマンスが魅力です。



しかも今回購入したM15A4は初めから300連マグ付き。



すぐにゲーム使用が可能になると思います。



マグはマルイのものと比べると少し色合いが薄いですが、

巻き上げはまずまずで300発打ち切る事ができました。

本体を使用した感じは昔のマルイ製M4より首周りの剛性感は

強いと思いますが撃つと「バイーン!」と音が聞こえます。

分解はしていないので分かりませんがおそらくスプリングの遊びですかね・・・

当たり外れがあるかもしれませんが集弾、連射も納得でき、

初速も80m/sで安定している為、初心者には良いものだと思います。



あけの高原サバイバルレンタルショップ「武器屋 明野」リンク
http://www.various.ne.jp/survival/  


Posted by GujoRevolt0221  at 21:29Comments(0)レンタルショップ

2010年05月14日

夜な夜なMICH改良。

こんばんは。

今週の土曜はサバゲがあります。

その為に夜な夜なヘルメットの気に入らないところを改良中。

もう少しで完成かな・・・



  


Posted by GujoRevolt0221  at 03:47Comments(0)その他装備

2010年05月13日

今さらヘッドセット購入

こんばんは。

今さらながらICOM用のヘッドセットとPPTを購入しました。

以前使用していた声帯マイクが壊れオープンで使用していたのですが

チームメンバーから「○○の無線は返ってこない。聞こえない。」との

苦情が相次いだため購入しました。

今回購入したのは・・・

TASC1 イプタクティカルヘッドセット


NEXUS U94タイプ PTTスイッチ


袋から出すとこんな感じです。



・・・嘘です(汗

出した瞬間に塗装を開始してしまいました。写真も忘れて・・・

まぁいい感じに塗れたかな。



  


Posted by GujoRevolt0221  at 00:17Comments(0)その他装備

2010年05月11日

MICH2000レプリカヘルメットカスタム

こんばんは。

眠いですが頑張ってヘルメットカスタムしてます。

以前、装備紹介でフリッツを紹介しましたが実物である為
とにかく重いヘルメットでした。

今回はチームメンバーからMICH2000のレプリカヘルメットを安く
譲っていただいたのでそれをカスタムします。















レプリカは何と言っても軽さが魅力ですね。

悩まされていた頭痛もしません(笑)

しかもops-coreNVマウント付き!

これもレプリカなのですが珍しくロゴ付です。

カスタムはまずNVをマウントした際のヘルメットズレが気になるので
ストラップを交換します。

使用するのは・・・











ops-coreの実物ストラップです。

早速、取り付けをし始めたのですが付属のネジで固定が
出来ない事が判明(泣)。












最後までネジが入りきりません。












レプリカのネジに比べてみるとタップが短いです。

実物のMICHの方が分厚いようですね・・・

仕方ないのでネジはレプリカを使用。












何とか固定できました。

次にマルチカムのヘルメットカバーを取り付けます。

今回使用するカバーはTRU-SPECの実物マルチカム使用のものです。























NVマウントが黒いのが気に入らないのでまだ完成ではありませんが

まずはここまでです。(眠いので・・・)




  


Posted by GujoRevolt0221  at 00:25Comments(0)その他装備

2010年05月10日

マルチカム装備紹介③

こんにちは。

マルチカム装備紹介シリーズ最終章。

早くも最終章になります。

最後はベルトとレグポーチです。



レグはハイスピードギアのガスマスクポーチです。

本来はガスマスク用ですがダンプポーチにもなります。

レグにダンプがあると動きにくそうに思われますが私は気に入っています。

伏せた状態でも、ギリーを着た状態でもマガジンを放り込みやすくおすすめです。



今回紹介した①~③でプロフにもありますがこんな感じになります。



ちょっと走った感じの紹介になってしまいましたが実は現在新しい装備開発中です。

早くそちらを公開したいので旧装備に力が入らない今日この頃・・・

開発中、完成の記事を随時公開して行きますので乞うご期待。

  


Posted by GujoRevolt0221  at 22:02Comments(0)その他装備

2010年05月10日

マルチカム装備紹介②

こんにちは。

先週は土日も仕事になってしまいちょっと滅入ってます。

気を取り直して今回紹介するのはヘルメットです。



もう10年近く使っていますが実物のフリッツヘルメットで今では懐かしい響きのケプラー素材です。

2年ほど前にマルチカムカバー(NB)を購入し、未だに使用しています。



最近では1日中被ると軽く頭痛がします。

重みに負けて体が悲鳴を上げてるんですね・・・歳かな(笑)  


Posted by GujoRevolt0221  at 21:20Comments(0)その他装備

2010年05月05日

マルチカム装備紹介①

こんにちは。

プロフ写真の装備紹介をしていきたいと思います。

長くなりそうですので分割で行きます。

その①はシャーシです。



Flyye製のシャーシタイプボディアーマーは3年前ぐらいに購入しました。

マルチカムが出始めた頃で当時5万円程したのを覚えております。

もちろん購入したきっかけは映画『トランスフ○ーマー』の影響ですが・・・

最近はギリーを着て伏せる事が多いため、2連マガジンポーチはサイドへと少しずらしてあります。

伏せやすいですが実はシャーシ脱着の際、前面プレートがオープンしません(泣)。

脱着はTシャツを着るように被る形になるのですが周りから見ると笑えます。



後ろのハイドロはシャーシ用の物からコンドル製の物に変えてあります。

(以前見た軍用演習写真の真似です。)

肩のカバーも付いていましたが取り外しました。

青く見えているのはバッテリーです。

好き嫌いがありますが外部ソースを行うのでマガジンポーチにバッテリーを入れています。  


Posted by GujoRevolt0221  at 19:11Comments(2)その他装備

2010年05月05日

レンタルショップ①

こんにちは。

みなさんGW中はサバゲしましたか?

私は主に利用しているあけの高原ではフィールドのみではなくサバゲのレンタルショップもあります。

5/3にお客さんがみえるとの事で手伝いに行ってきました。

手伝いと言うか混ざって遊びにですが・・・



写真はレンタルショップのインストラクターが電動ガンの使い方を説明しているところです。


あけの高原HP
http://www.various.ne.jp/survival/
  


Posted by GujoRevolt0221  at 14:17Comments(0)レンタルショップ

2010年05月05日

MASADAマグキャッチ破損

こんにちは。

久しぶりの投稿になり申し訳ないです。

決してネタ切れではなく、サボ・・・休養していました(笑)。

書きたい事はいっぱいあるのでサクサク行きます。

以前投稿したタム戦でMASADAのマグキャッチが破損しました。

http://gujorevolt.militaryblog.jp/e124305.html



急にバラバラになった為、ビックリしましたがどうやら固定のピンが外れただけみたいです。



ピンも緩んでからまた元に戻ったようで付いていました。

気をつけないと紛失は厄介ですね。


  


Posted by GujoRevolt0221  at 11:36Comments(0)MASADA

2010年04月22日

MASADA塗装剥れ・・・結果。

こんにちは。

以前ブログで塗装したMASADAのノズルですが写真を撮ってみました。



結果としては1回サバゲに投入しましたが思ったより剥れていません。

(組み立て時に剥れた部分は除いて)

これならクリアを塗れば結構強いのかな?

爪で擦るとスグ剥れるのだが・・・

次はクリアを塗ってチャレンジしてみます。  
タグ :MASADA塗装


Posted by GujoRevolt0221  at 00:05Comments(0)MASADA

2010年04月20日

タム戦参加。

こんばんは。

昨日、久しぶりにサバゲに参加して来ました。

今回はタムタム岐阜店主催の3時間耐久サバゲです。

フィールドは地元の明野高原でした。

昨年は秋に開催だったのですが今年は春と秋の2回行うようです。



簡単なスケジュールは

現地集合(車でフィールドまで入れます)
 ↓
ルール説明(赤、黄の2チームに分かれて各チーム2本のチームフラッグを攻防)
 ↓
フィールド説明(歩いてフィールド、フラッグ確認)
 ↓
3時間耐久(残り30分間はセミオート戦)
 ↓
昼飯
 ↓
3時間耐久
 ↓
閉会式、表彰式、抽選会(参加者全員に商品がありました)
 ↓
解散

みたいな感じです。



時間ははっきりと覚えていないので書きませんでした。

途中でゴタゴタになる場面があり、いきなりセミオート戦が始まったり、

フィールドが狭くなったり、ヒット判定のルール変更があったりしましたが

中々の激戦で楽しませていただきました。



昨年の秋も参加させて頂きましたがその時、一緒に戦った方も見え

お互いに名前も知りませんが装備で覚えている・・・

そんな関係もサバゲならではで良いものですね。

いつもヘッドマスクをしている方なので

今回も素顔は分からなかったですが(笑)。



気になるMASADAの塗装剥げ具合ですが・・・

また今度、書きます。



↓写真は今回のフィールドマップ、昼飯の煮込みけいちゃん。

  


Posted by GujoRevolt0221  at 00:05Comments(0)あけの高原

2010年04月18日

MASADA塗装

こんにちは。

最近、妙に気になる事はMASADA(DE)のバレルが黒い事です。





なぜ一番重要なところが黒いんだ!?

これでは生きて行けない気がしたので塗装します。

まずは分解。



約2分ぐらいで出来ます。

そしてマスキング。

マスキングテープが無いからこれでイイかな・・・



あると便利なビニールテープ(笑)。

あとはシリコンオフ(車用)で汚れを落としてインディのダークアーススプレーで塗装。



今回はベタ塗り系で行きました。(2回塗り仕上げ)



遠くから見ると分かりませんが実は組み立てる時に早速塗装剥げしてます。

MASADA場合、アウターバレル固定部品がキツイためにまず剥がれる事がやってみて分かりました。

分解せず塗ってしまうか、マスキングする事をお勧めします。

仕上げのクリアはあえて塗っておりません。

サバゲで使用し、どれぐらい剥がれるものなのか試してみたいと思います。




実は面倒だっただけだったり・・・





  


Posted by GujoRevolt0221  at 20:19Comments(0)MASADA

2010年04月12日

自宅のテラスで花見。



こんにちは。

他のブログを拝見すると花見ネタが多いので私も少し書いてみたいと思います。

先週の土曜日、自宅のテラスで花見をしました・・・

嘘です。



自宅の近くにある以前吊り橋があった旧道で花見をしました。

川向こうの合掌造りの家に満開に咲いていて綺麗でした。

近くに公衆トイレもあり穴場だと思います。

あらためて写真を見るとツルが凄いですね(汗)
  
タグ :花見BBQ


Posted by GujoRevolt0221  at 10:22Comments(0)日常