2013年04月18日
NOD Retention Lanyard Multicam
こんにちは。
PVS-7落下防止用にランヤードを購入しました。




高いものなので壊したくないですよね。
PVS-7落下防止用にランヤードを購入しました。
高いものなので壊したくないですよね。
2013年04月15日
PVS-7 イメージ管交換②
こんにちは。
前回の続きでPVS-7イメージ管交換前後の比較を行いました。
何も無しの状態↓

交換前↓

交換後↓

ピントが合ってないのはカメラの問題です。
手でマウントするのは難しい。
交換前はIR使わないと歩くことも困難な状態でしたが交換後は良い感じ。
新しいイメージ管、オムニいくつかは調べていません。
調べるとまた新しいのが欲しくなる気がするので・・・
電源投入後のキュイーン音が最高。
前回の続きでPVS-7イメージ管交換前後の比較を行いました。
何も無しの状態↓
交換前↓
交換後↓
ピントが合ってないのはカメラの問題です。
手でマウントするのは難しい。
交換前はIR使わないと歩くことも困難な状態でしたが交換後は良い感じ。
新しいイメージ管、オムニいくつかは調べていません。
調べるとまた新しいのが欲しくなる気がするので・・・
電源投入後のキュイーン音が最高。
2013年04月12日
PVS-7 イメージ管交換①
こんにちは。
以前からちょいちょい出てくるPVA-7ですが


骨董品のPVS-7Aでイメージ管はオムニ1。
スペックの低さにあまり触れませんでした。
我慢の限界で今回MX10130Dを購入しました。

現状装備のものと比べると管が一回り大きくなっている感じ。
サイズは当然ながら同じ・・・


ん?なんかボッチが3個追加されてる?
まっ関係ないかと言うことで

さくっとカット。
問題なく交換できました。
以前からちょいちょい出てくるPVA-7ですが
骨董品のPVS-7Aでイメージ管はオムニ1。
スペックの低さにあまり触れませんでした。
我慢の限界で今回MX10130Dを購入しました。
現状装備のものと比べると管が一回り大きくなっている感じ。
サイズは当然ながら同じ・・・
ん?なんかボッチが3個追加されてる?
まっ関係ないかと言うことで
さくっとカット。
問題なく交換できました。
2013年04月08日
Helmet Rail Adapter Set for Comtac I/II Headset(DE)
こんにちは。
前回購入したCOMTAC IV タイプ ヘッドセットを
http://gujorevolt.militaryblog.jp/e419927.html
ヘルメットマウントする為Helmet Rail Adapter Set for Comtac I/II Headset(DE)を
購入しました。



レプリカですが良い感じで満足です。
マウントしたライト類も角度調整が可能になり必要に応じて
足元も照らすことが出来ます。
前回購入したCOMTAC IV タイプ ヘッドセットを
http://gujorevolt.militaryblog.jp/e419927.html
ヘルメットマウントする為Helmet Rail Adapter Set for Comtac I/II Headset(DE)を
購入しました。
レプリカですが良い感じで満足です。
マウントしたライト類も角度調整が可能になり必要に応じて
足元も照らすことが出来ます。
2013年04月05日
M4 CQB-R PEQ-15A装着、塗装
こんにちは。
以前購入したG&P製 PEQ-15Aを装着しました。
ついでにCQB-R全体を再塗装。

今まで色々なスプレーを試してきましたが、インディのコヨーテタン、ダーク・アースが
お気に入りです。

気に入りすぎて元々ダークアースの PEQ-15Aも塗装してしまいました。

以前購入したG&P製 PEQ-15Aを装着しました。
ついでにCQB-R全体を再塗装。
今まで色々なスプレーを試してきましたが、インディのコヨーテタン、ダーク・アースが
お気に入りです。
気に入りすぎて元々ダークアースの PEQ-15Aも塗装してしまいました。
2013年03月29日
G&P製 PEQ-15A
こんにちは。
ナイトゲームに備えて買ってしまいました。

G&P製 PEQ-15Aです。
可視レーザー、IRレーザー、IRイルミが照射出来るレプリカとは思えない性能。
質感も重量感があって良い感じです。
ナイトゲームに備えて買ってしまいました。
G&P製 PEQ-15Aです。
可視レーザー、IRレーザー、IRイルミが照射出来るレプリカとは思えない性能。
質感も重量感があって良い感じです。
2013年03月28日
CQB-Rフロントレールメンテナンス
こんにちは。
CQB-Rのフロントレールがガタツキはじめてきた為
メンテナンスをしました。
と言ってもアルミテープ貼り付けただけですが・・・
CQB-Rのフロントレールがガタツキはじめてきた為
メンテナンスをしました。
と言ってもアルミテープ貼り付けただけですが・・・
2013年03月27日
ヘルメット更新
こんにちは。
ヘルメットを更新しました。
最近流行のサイドレール付。



以前紹介したMICH2000レプリカに使用していた
http://gujorevolt.militaryblog.jp/e222967.html
OPS-CORE Dial Liner Kit、 HL1-C-TNも移植済み。
NVマウントも実物を使用しています。
ヘルメットを更新しました。
最近流行のサイドレール付。
以前紹介したMICH2000レプリカに使用していた
http://gujorevolt.militaryblog.jp/e222967.html
OPS-CORE Dial Liner Kit、 HL1-C-TNも移植済み。
NVマウントも実物を使用しています。
2013年03月25日
COMTAC IV タイプ ヘッドセット
こんにちは。
以前購入したTASC1 タイプタクティカルヘッドセットが
http://gujorevolt.militaryblog.jp/e129442.html
故障した為、新たにCOMTAC IV タイプ ヘッドセット購入。



最近は情報社会の世の中、サバゲでも無線機2台を装備しています。

方耳にTASC1 タイプタクティカルヘッドセットとCOMETアコースティックチューブイヤホンを
付けていました。
周囲の音が聞きたいから方耳は塞ぎたくないこだわり。
今回COMTAC IV タイプ ヘッドセットへ変更したことで
両耳装着となるものの両方とも周囲の音が聞ける事に期待してます。
以前購入したTASC1 タイプタクティカルヘッドセットが
http://gujorevolt.militaryblog.jp/e129442.html
故障した為、新たにCOMTAC IV タイプ ヘッドセット購入。
最近は情報社会の世の中、サバゲでも無線機2台を装備しています。
方耳にTASC1 タイプタクティカルヘッドセットとCOMETアコースティックチューブイヤホンを
付けていました。
周囲の音が聞きたいから方耳は塞ぎたくないこだわり。
今回COMTAC IV タイプ ヘッドセットへ変更したことで
両耳装着となるものの両方とも周囲の音が聞ける事に期待してます。
2013年03月20日
今年もそろそろサバゲ準備
久しぶりの更新です。

更新を休んでいる間に装備が大幅変更されました。
今目指しているのはなるべく軽く実用的です。
徐々に紹介していきます。
更新を休んでいる間に装備が大幅変更されました。
今目指しているのはなるべく軽く実用的です。
徐々に紹介していきます。
2011年05月28日
成長日記③
こんにちは。
05/14にフォートレス開催のアケノ8耐に参加してきました。
毎回の事ながらゲーム中は激戦で写真を撮ることが出来ません。
フォートレスのブログリンクを貼り付けておきます。
http://akenotaikyu.blog77.fc2.com/
疲れきって帰ってきた8耐で唯一カメラに収まっていた写真がありました。


今回の8耐ではMR.M本人の意気込みも強く装備が増えています。
スリングが外れているのとマガジンが無いあたりはご愛嬌で・・・
05/14にフォートレス開催のアケノ8耐に参加してきました。
毎回の事ながらゲーム中は激戦で写真を撮ることが出来ません。
フォートレスのブログリンクを貼り付けておきます。
http://akenotaikyu.blog77.fc2.com/
疲れきって帰ってきた8耐で唯一カメラに収まっていた写真がありました。
今回の8耐ではMR.M本人の意気込みも強く装備が増えています。
スリングが外れているのとマガジンが無いあたりはご愛嬌で・・・
2011年05月26日
2011年05月25日
Comp M4s
こんにちは。
ミリブロランキング85位ありがとうございます。
初めての2桁台に突入しました。
コツコツ更新を心がけていきます。
最近、実物新品のAimpoint Comp M4sを購入しました。


これもSUREFIRE M952V-TAN同様にナイトゲーム用に購入。
SUREFIRE M952V-TAN
http://gujorevolt.militaryblog.jp/e222971.html
NV持っているのに狙えない状況が打破出来そうです。
一番初めに覗いた印象は「ドットぼやけてるやん」でした。

ただの早とちりでキルフラッシュに目のピントが合ってしまっただけでした。

高い買い物だったので長く愛用したいですね。
ミリブロランキング85位ありがとうございます。
初めての2桁台に突入しました。
コツコツ更新を心がけていきます。
最近、実物新品のAimpoint Comp M4sを購入しました。
これもSUREFIRE M952V-TAN同様にナイトゲーム用に購入。
SUREFIRE M952V-TAN
http://gujorevolt.militaryblog.jp/e222971.html
NV持っているのに狙えない状況が打破出来そうです。
一番初めに覗いた印象は「ドットぼやけてるやん」でした。
ただの早とちりでキルフラッシュに目のピントが合ってしまっただけでした。
高い買い物だったので長く愛用したいですね。
2011年05月24日
次世代電動ガン AK102
2011年05月23日
SUREFIRE M952V-TAN
2011年05月22日
MICH2000レプリカヘルメットカスタム③
2011年05月22日
成長記録②
2011年05月22日
成長記録①
2011年05月21日
レンタルショップ④
こんにちは。
日付が遡りますが04/30レンタルショップの手伝いに行ってきました。
お客さんは6名。
今回は2回目の利用との事で手馴れた感じに罰ゲームを用意してゲームを楽しんで頂けたようです。

罰ゲーム風景

あけの高原サバイバルレンタルショップ「武器屋 明野」リンク
http://www.various.ne.jp/survival/
日付が遡りますが04/30レンタルショップの手伝いに行ってきました。
お客さんは6名。
今回は2回目の利用との事で手馴れた感じに罰ゲームを用意してゲームを楽しんで頂けたようです。
罰ゲーム風景
あけの高原サバイバルレンタルショップ「武器屋 明野」リンク
http://www.various.ne.jp/survival/